ブログの目的
初めまして。半導体エンジニア管理人のナナ氏(名無し)です。
この度、技術関連の備忘録として本ブログを開設しました。
半導体設計や電気回路に関する技術ネタを中心に、学生や若手エンジニアの方にも役立つ情報発信を目指しています。
私について
半導体メーカーに勤務する半導体エンジニア(自称)です。
職種はアナログ回路設計。年齢・性別非公開のアラサー社畜です。
ブログのスタンス
日々アナログ回路に関する勉強を続けており、知見の整理や学びの深化を目的に情報発信を行っていきます。
特にアナログ回路は設計に関する情報がインターネット上に少なく、設計者目線でわかりやすくまとめていきたいと考えています。
もちろん、会社での業務知見とは切り分け、一般に公開可能な学問ベースの内容を中心に扱います。
私自身まだまだ未熟な設計者であり、記事内容に誤りが含まれる可能性もあります。
誤りや補足などがありましたら、ぜひご指摘いただけますと幸いです。
更新ペース
月に2本程度の更新を目標としています。学びの進捗に応じて内容をアップデートしていく予定です。
業務優先のため、更新頻度が大きく変動することもあります(業務の繁忙期などはご容赦ください)。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
半導体業界やアナログ回路設計の仕事について、少しでも興味や理解を深めていただけたら嬉しいです。
自分のペースで学習しながら、役立つ情報を発信していければと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント